精神医学

 

 臨床心理学科 精神医学について

教 育

新規神経心理学的評価尺度の開発
  臨床心理学科における精神医学では、異常な心理状態、病的な精神症状とは何かといった精神症候学の基礎的知識の教育に重点をおきます。正しい精神症候を理解し代表的な精神疾患についての知識を得ていくことは、臨床心理学を学ぶ上でも重要事項の一つです。心理学的な視点と同時に精神医学的もしくは行動科学的な視点が重要であることを学んでいただきたいと思います。

研 究

新規神経心理学的評価尺度の開発
  精神医学における臨床評価は現時点では生物学的指標は信頼性に乏しく、有効とされる評価法は全てが神経心理学的評価といっても過言ではありません。実際、精神医学分野では最も生物学的指標が用いられている認知症診療においても、臨床評価や進行度は画像検査や血液検査などではなく神経心理学的検査が主要評価項目であり、治療薬の有効性の最終的判断は心理学的観点でなされています。これら神経心理学的評価尺度は、統合失調症、発達障害、認知症などの疾患だけではなく健常者にも幅広く応用が期待されます。

大学院を志すかたへ

 既述の研究テーマ以外も含む、幅広い精神医学分野に関わる研究を行っていきます。実地臨床で生じた疑問を定式化し、論文を吟味しながら実証的根拠に基づく方法を用いて自らの問題解決をはかることが重要です。テーマとする研究内容がもたらす結果を常に留意しながら、臨床や社会実践へ還元できる研究プロセスを心がけ、自ら研究を立案し実行できる自立した研究者の育成を目指します。

教職員

職名氏名専門分野
教授 角 徳文 精神医学