基礎心理学

_.PNG
川人 潤子  准教授

科学的にこころを見つめ、心理的支援について考える

教 育

心理療法の一つである認知行動療法のベースとなる知覚・認知心理学や学習・言語心理学などの科目を担当します。また、心理学実験Ⅰ・Ⅱや心理学統計法のようなこころを科学的に探究するための基礎力を養う実験や演習も担当します。これらの科目を通して、心理学の基礎的な理論や研究方法を学び、理論や研究成果の応用可能性を考えていきます。

研 究

人が心理的に不調を感じる時には、心理特性、身体の状態、社会状況などの様々な要因が関係しています。私は、個人の性格傾向や物事の考え方が、どのように抑うつやうつ病に影響を与えるかを研究しています。調査等で得られた基礎的知見から、抑うつを改善するための心理的介入プログラムの構築ならびに効果検証を行い、心理的援助の方法を探っています。

大学院を志すかたへ

大学院では、学部での学びをベースに、より専門的に心理臨床実践と研究について学びます。私は、面接技法演習や臨床心理実習Ⅱのような実習・演習科目、さらに心の健康教育に関する理論と実践のような講義・演習科目を担当します。また、臨床心理学研究法特論・課題研究では、心理学に関する研究を実施し、修士論文を執筆します。
私の専門領域は、健康心理学や臨床心理学ですので、以下のようなテーマで研究を進めています。

・抑うつや肥満に関する心理的基礎研究
・抑うつ予防やうつ病再発防止のための心理的実践研究
・肥満改善のための心理的実践研究
・神経性食欲不振症傾向に関する心理的ストレス研究      など

臨床実践と研究は両輪です。基礎的知見を実践に活用し、社会に役立てるような心理学的アプローチ方法を一緒に模索してみませんか。

教職員

職名氏名専門分野
准教授 川人 潤子 臨床心理学・健康心理学