2019年03月08日  その他

薬理学・西山 成教授の研究が国際宇宙ステーションのマウスサンプルシェアテーマに採択されました。

皮膚の機能に着目した共同研究契約を香川大学とJAXA間で正式に締結し、「より健全な宇宙飛行」を目指した研究が開始されます。


国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)は、国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟「きぼう」を利用したマウスサンプルシェアテーマを募集し、本学医学部薬理学・西山 成教授の研究案を含め、全国から6件が採択されました。

JAXA選定結果HPはこちら
http://iss.jaxa.jp/kiboexp/participation/application/2018_mouse-theme_select.html

 

JAXAのマウスサンプルシェアテーマ募集は、2016年夏に「きぼう」船内実験室で実施した小動物飼育ミッションの未解析組織(サンプル)を活用し、生命における重力影響の把握や「きぼう」利用の裾野拡大などを目指してJAXAが募集したものです。今回採択された西山教授の研究案「微小重力が皮膚機能に与える影響~より健全な宇宙飛行を目指して~」は、香川大学とJAXAの共同研究として実施されます。


研究の目的は、最近DUKE大学シンガポール校・北田研人博士と共同で発見した「ナトリウムイオンなどの金属元素が全身の代謝に関与している」という生体反応が、宇宙空間でどのように制御されているのかを明らかにすることです。

詳細はこちら
http://www.kms.ac.jp/articles/000/001/226/

 

この研究により、宇宙飛行士が微小重力で生じるからだの変化、例えば浮腫(むくみ)などの発症メカニズムが明らかとなり、新しい予防法や治療法の開発につながることが期待されています。

 

尚、本研究は西山教授が進めている「日本学術振興会科学研究費助成事業・基盤B:腎臓が引き起こす生体老化の機序解明とその制御 (2018~2021年)」をもとに立案されています。