大学院修了後に心理援助者としてキャリアを形成していくにあたっては、新たな国家資格で「国民の心の健康の保持・増進」を目的とした「公認心理師」と、スクールカウンセラーなどに長年の実績を有する「臨床心理士(公益財団法人日本臨床心理士資格認定協会)」という2つの資格が有利となります。 本専攻では、公認心理師となるために必要な科目として文部科学省令・厚生労働省令で定めるものを修めて大学(学部等)を卒業した後に、本専攻を修了することで「公認心理師」国家試験の受験資格が得られます。さらに別途指定された科目を履修することで「臨床心理士」の受験資格を取得することもできます。
本研究科は、公認心理師・臨床心理士の資格を取得して、社会に貢献する心理援助職の養成を目指しています。修了生が心理援助者としてのキャリアを形成していくにあたって、この2つの資格が有利となります。 また香川大学教育学研究科学校臨床心理専攻の実績を継承すること、さらに医療・保健分野への就職の可能性があること、は本専攻のメリットです。 その他の進路として、他大学の博士後期課程に進学し、心理援助職かつ研究者を目指す方もいます。 教員や修了生のネットワークも活用し、幅広い分野での活躍を後押しします。
医療・保健領域:病院・診療所(精神科、心療内科、小児科など)やリハビリテーションセンターの心理職、児童発達支援センターの心理職 など
教育領域:スクールカウンセラー、不登校児の通所施設である適応指導教室指導員、教育委員会 など
福祉領域:児童相談所及び地方自治体等の行政機関(心理)、障害児・者施設の心理職、児童養護施設等の心理療法担当職員 など
産業・社会領域:企業内のカウンセラー、EAP(従業員支援プログラム)提供企業の心理職 など
司法・矯正領域:少年鑑別所法務技官(心理)、家庭裁判所調査官、警察少年サポートセンター など
公認心理師(国家資格)、臨床心理士((公財)日本臨床心理士資格認定協会)
児童心理司(任用資格)、心理判定員(任用資格)